LIFELOG

40代のダイエッターでプチミニマリストの雑記ブログです。ご訪問いただきありがとうございます。

プチミニマリストあるある

皆さん、こんにちわ♪

40代ダイエッターでプチミニマリストのmonoです。

初めましての方も、いつもこの拙いブログを読みにきてくださるお優しい方も、ご訪問いただきありがとうございます。

さて、今日は、プチミニマリストと名乗っているにも関わらず、全くミニマリスト系の記事が増えていかないので、ちゃんとしようとプチミニマリストのお話です。

お時間がございましたら、最後までお付き合いください。

プチミニマリストmonoのプチミニマリストあるある

プチミニマリストというのは、ミニマリストほど最小限主義者でもなく、モノに対するこだわりはとてもあり、モノへの執着が捨てられない人のことをプチミニマリストといいます。(嘘です)

さて、そんなプチミニマリストのあるあるをご紹介したいと思います。

プチミニマリストはインテリアを飾らない

例えば、おしゃれなインテリアを見てみると、額縁に入った小洒落が絵画、観葉植物、デザイン性の高い家電、などありますがプチミニマリストは飾りません。

例えば、うちの玄関を見てみると、収納棚の上に置いてあるのは

  • シャチハタの印鑑
  • 芳香剤
  • 手を消毒するための消毒薬

以上です。

実用性のあるものしか置かない 、そう、それがプチミニマリスト。

おしゃれな蝋燭も、おしゃれな花や草も、おしゃれな絵画もありません。

別に、飾っている方の玄関を否定しているわけではないんですよ。飾り付けられている玄関は、おしゃれでとても素敵だと思います。

ただ、わたしはわたし。
我が道を行きます。

tower マグネットマスクホルダー

玄関をスッキリさせてくれるお気に入りのアイテムは、このtowerのマグネットマスクホルダー

使い捨てマスクが約30枚入って、派手な使い捨てマスクのカラフルなパッケージを玄関に置かなくて済みます。

ポイント1

プチミニマリストは飾らない

プチミニマリストはとりあえずApple製品好き

iPhone13 Pro

とりあえず、プチミニマリストはApple製品が好きです。

この無駄を省いた設計にスムーズな操作性。

円安で次のiPhoneはすごく高くなるという噂もちらほら聞こえてくるのが気になりますが、毎年新商品を買えるほど裕福でもありませんが、次もできればiPhoneがいいな〜。

ポイント2

プチミニマリストはジョブズ様を信仰

プチミニマリストはボトルデザインにこだわる

視界に入るところに置いてあるボトルはできるだけミニマムなデザインを選ぶようにしています。

LEAF&BOTANIDS グレープフルーツハンドソープ

例えば

  • ハンドソープはリーフアンドボタニカル
  • 食器洗いはマーチソンヒューム
  • シャンプーとトリートメントのボトルはTOKIOインカラミ
  • ボディーソープはマークスアンドウェブ
  • 洗濯洗剤はネットで購入した詰め替えボトル

などです。

どうしてもそのまま置かないといけない場合は、ラベルを剥がします。

洗面台上のコンタクトの保存液

ほらね、派手派手な装飾がないだけで洗面台がスッキリとするでしょ?

ポイント3

プチミニマリストはとりあえずラベルを剥がす

プチミニマリストはとりあえずモノトーンが好き

KINTO CLK-151 プレート 250mm

プチミニマリストはとりあえずモノトーンが好きです。

なぜって

それは

センスがさほどいらないから♪

とりあえず、持ち物をモノトーンにしておけば、カラーコーディネイトがわからなくてもOK。

色の組み合わせの相性なんて考えなくてもいいもんね♪

ポイント4

プチミニマリストはセンスに自信がない

まとめ

  • プチミニマリストは飾らない
  • プチミニマリストはジョブズ様を信仰
  • プチミニマリストはとりあえずラベルをはがす
  • プチミニマリストはセンスに自信がない

なぜ、わたしがプチミニマリストかというと、管理能力が低いからです。

管理能力というのは、モノの管理、お金の管理、時間の管理、脳の中の前頭葉という部分が発達していれば管理能力は高いので、たくさんのモノを持っても管理ができます。

整理収納が得意な方いらっしゃいますよね?

そういう方は管理能力が高い方が多いです。

逆に管理能力の低い方が多くのモノを持つと、「どこに何があるかわからない」「在庫があるのにまた買ってきてしまった」などということが増えてしまいます。

わたしの場合は、自分自身で管理能力が低いことを自覚したので、 モノを簡単に管理できるように、「多くのモノを持ちすぎない」というライフスタイルに 行きつきました。

最初、モノを捨てること自体に抵抗があったのですが、一度家のモノを全部見直してからは、「1つ入ってきたら1つ捨てる」を繰り返すだけで、家のモノの総量が増えなくなりました。

ミニマリストの方は、モノへのこだわりを捨て、モノに囚われない生活を目指してらっしゃる方が多いように感じます。

わたしは、もうちょっとだけこだわりた〜い!

何の参考にもならなかったと思いますが、いかがでしたでしょうか?

プチミニマリストのmonoがお送りしました。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。